島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

佐藤正志@サークルアラウンド株式会社のことが少しわかる場所。プログラマーを育てるトレーナーとして、現役のソフトウェア技術者として、経営者の端くれとして、想うことをつづる。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年のPVトップ10へコメントしとく

はじめに こういうタイミングでしかできないと思うので、年間のアクセスを集計してよく読まれたエントリにコメントしとこうかなと。2019年以降やるのかとかは決めてないしわかりません。 実は公開当時アクセスを稼げなかったものが地味に上位に来たりしてい…

『アライアンス』読んだメモ

はじめに 佐藤さんのツイートでお見かけしたので…「アライアンス」は本当に良い本で、「会社と個人の関係」の健全で発展的な可能性を示してくれます。できれば経営者だけでなく働く多くの人に読んでいただきたいし、社会全体でこれからの会社の在り方を考え…

別の業界からプログラマーへ転身する際の就活のこと

はじめに 最近のトレーニングの相談では「ITの業界ではないところからプログラマーになりたい」というものがちょいちょいあります。この人たちは最終目標が就職活動に成功することなので、実力をある程度上げた後「就職活動」という形になると思うんですね。…

「我慢」はし過ぎるな。麻痺するから。

はじめに www.bengo4.com 痛ましい事件だと思いました。ここから思ったことと似たようなことをあるところで人と話していたのですが、そのことも絡めて書いておきます。 「痛みは体のサイン」 最近私がこの言葉を発したのは、プログラミングする際の姿勢の話…

Googleが抱える問題(と、私が思っていること)

はじめに qiita.com からのこれ anond.hatelabo.jp この話自体については私は以下のような意見です。この記事は別の切り口で書いておきたいです。 この意見に賛成!もっと出した方がいい。元記事に丁寧に理由も整理されているし私はそれで良いと感じました。…

燃え尽きない定年退職エントリに寄せて

はじめに d.hatena.ne.jp 最近週一くらいで更新しているのですが、今週も色々とキャッチーな話題はあったかもしれないけれど*1、このエントリーへの言及は今しかできない気がするのでしたいなと思ってキーを叩きます。 私は著者とは2000年代のデブサミでのご…

好奇心を持ってコード書いたりしたいんだ!

はじめに 「勉強が嫌いな」ではなく、プログラミングすることにおもしろさを感じていなかっただけではないか。でも確かにそう思ってしまう人はプログラマには向いていないかもしれない。ただ、自分がいつまでもこの知的好奇心を持ち続けることができるのかと…

IT技術者の勤める会社の分類、こんな感じで合ってます?

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 前にこんなエントリ書いてたんですけど、結構ギリギリまで「言語で分けるか業界で分けるか」とか迷ってたんです。その当時はとりあえず言語軸で分けてみた書き方にしました。 最近「SES」「自社開発」を比べている言説…

自分なりに「独身40代の孤独」と向き合う

はじめに 本当はIT技術とかプログラマーのキャリア的な内容で一本書けたらなと思っていたんです。でも帰りの電車で見かけたこの内容が僕に響いたので、勢い付けに缶ハイボール軽く飲みつつ書いてみることにしました。 qtamaki.hatenablog.com 僕は今年42歳で…

システム開発のチームでの作法について

はじめに チームの中でどのように振舞うべきか、というのはコード書けるかどうかとはまた違うスキルですよね。実はコード書く事と別に学ぶこともできると思っています。 https://t.co/hDJ5MWQPIe— 佐藤正志@プログラマーの成長加速させたい! (@ms2sato) Au…

あまりに熱い「弊社トレーニング利用者の声」に応えたくキーボード叩きます。

はじめに travy.hatenablog.com こんなに熱いメッセージをしていただけたら、黙ってなどいられようか(いや、黙っていられない)。 もう、大筋は本当に尤もだという内容で、弊社のトレーニングについてとても理解していただいていると思います。 今回トレー…

初学者プログラマーの成長の過程の残し方

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp またこの記事の続き的に繋げます。前回は実力が示せるポートフォリオについて書きました。 ms2sato.circlearound.co.jp 次は情報のアウトプットについてです。 元の記事では「Qiita」でも「ブログでも」と書いてたら、…

「ITエンジニアは人手不足だから、スキルが無くても問題ない」の嘘

はじめに エンジニアやプログラマーは人手不足!スキルなくても全然大丈夫‍♂️と煽ってる連中がいますが、個人的にはあり得ないと思ってます。優秀なエンジニアが人手不足なのであって、スキル低いと逆に行き場がないのがこの業界の気がする。煽ってる連中は…

実力を示せるポートフォリオのWEBサービスのコードの作り方

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp こんなのを先日書いたので、その続き的なエントリーです。 「『作ったものがある(最低条件)』とか言っても、何作れば良いんですか?」 的な話です。ゴールとして「出来上がった動くもののソースコードを技術者に見て…

「未経験からプログラミングを学んで就職するには」で一つのアプローチを整理してみました

はじめに 以前に比べて「職の為に技術を学ぶ」という方が増えたのか、弊社のWEBプログラミング個別トレーニングや WEBサービスチーム開発トレーニング でもそういう要望のお問い合わせが増えてきています。私もそれに応えるべく日夜奮闘しているわけですが、…

プログラミング言語と業界での使われ方の関係こんな感じで合ってます?【その後】

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 先日こんなエントリを書いたのですが、その周辺で起きていたコミュニケーションを少しまとめておきます。 反応 Twitterなど Web系だとRailsになってる会社は増えてますが、世の中的にはまだまだPHPのほうが多いですよね…

自社のプログラマートレーニングを代表自ら暑苦しく解説してみちゃうぞ(長文注意)

はじめに 表題の通りなんですけどWEBページとかではなんとなく軽い感じがしたので、暑苦しく(重要)語ってみようかと。この暑い盛りにさらに体温上げて書いてます。 トレーニング WEBプログラミング個別トレーニング circlearound.co.jp 弊社が3年半前に最…

プログラミング言語と業界での使われ方の関係こんな感じで合ってます?私目線書いてみます。

はじめに ちょっと前に(元の情報が見つからなかったので引用できませぬが)「スクールがRailsを教えるのはそれしか教えられないから」のような話題が出ていて、しばらくしてから、下記の内容が出てました。 働く業界によって学ぶべき言語が変わる、というの…

「教え合う」ことで将来の不安を払拭したい。衰えるその日のために。

はじめに startup-technology.connpass.com 最近おっさん系イベント続きですが、今回はこちら。スタテクの菊本さんがオジさんのイベントやりたいーって言ってたんで「私からも演者紹介できますよ」と応援メッセージしてたら実現してくださいました。わーい。…

テルと私、もしくは客員iOSトレーナー小橋先生の人となり

はじめに iPhoneアプリ開発(Swift)のトレーニング始めました。気になる人は連絡ください!https://t.co/DT38SLxNEX— kazuteru (@kazuteru_dev) 2018年2月12日 弊社でこの度iOSのトレーニングを始めました。講師の小橋先生がここまでしてくださっているのに、…

何度も書き写すことに意味があるのか。もしくは理解の為に必要な要素について。

はじめに その意味で「何周しました」に私はあまり価値を見出せていません。作業をこなした回数のことではなくて、理解度をどれくらい深めることができたかに価値があると思っています。数字はわかりやすい指標になので「頑張っている自分」を確認する手段に…

実家のPCデポの解約までの話

放っておくと記憶が風化してしまうのでとにかく書いておく。 はじまり 事の起こりは年末年始に実家に帰った時のこと。自宅のインターネットの契約が変わったことは前に伝えられていたのだけれども、相手が悪いことに気づいた。 調べると二年前からPCデポに乗…

オッサンが吠えてもいいイベントがあったので吠えてきました

peraichi.connpass.com こんなイベントがあって、オッサンのLT募集していたのでやらせていただいてきました。 5分LTと聞いていたので「突っ走って5分」くらいで仕上げて行ったら、まさかの質疑含めて10分枠。つまり5分で終わると5分質問攻めという企画らしい…

コードレビューの仕方は一定ではないと思っています

little-hands.hatenablog.com とても素敵な切り口で好きです! 多分表明されていない文脈として存在していると思うのですが「レビューによって育てる」という目線が強くなっていると感じました。 私はプログラマのトレーニングを生業としつつ、受託の開発に…