島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

佐藤正志@サークルアラウンド株式会社のことが少しわかる場所。プログラマーを育てるトレーナーとして、現役のソフトウェア技術者として、経営者の端くれとして、想うことをつづる。

2019-01-01から1年間の記事一覧

「生殺与奪を握られている」という錯覚に気づくこと

はじめに 年末なので、いつもの友人Sと飲んでいた時の話より。 ms2sato.circlearound.co.jp 前回彼に聞いた「美味いフグを食べながら熱燗飲むとメッチャ美味い」という話を受けて、フグをまともに食べたことない私にその気分を味あわせてくれる為のフグ忘年…

プログラマーの現場経験1年くらいの人に就活〜現場の仕事まで聞いてみませんか?

「プログラミングを仕事にしたい!」と思っている方や既に行動始めた方に向けて、弊社メンバーが企画したイベントが来年開催されます!あまり色々聞けないこともクローズドなイベントでツッコンで聞いてみると、あなたの欲しい情報が手に入る筈ですよ。 tech…

「俺はお前のママじゃ無い」をカッコよく言おうと思ったら「自己管理型」という言葉が近いらしい

はじめに 自分なりにやっていることや考えていることについてうまい名詞があると他人に伝えやすくなると思います。 最近社内で伝えていたことに近い言葉が無いか探してみたら、少し前に目にした「自己管理型」という言葉が近そうだったのでメモしておきます…

「フリーランスになればリモートワークができる」チョット待って!

はじめに Twitter見てたら流れてきた話に反応します。 「『フリーランスになればリモートワークができる』という言葉、解釈が複数あるので気をつけてください」という話です。伝え方によってミスリードを起こすことができます。 私はプログラマについてしか…

「モデルの中からPOROを呼び出すのはどの程度認められるのか」気になります

はじめに tech.medpeer.co.jp この記事読んで思ったことを誰にともなくコミュニケーションしてみたくなったので書いてみます。当該の記事はリファクタリングの考え方としてとても好きです。その一方で過去私がとても苦しんだ事と同じ課題(もはやトラウマみ…

「Pythonによるはじめての機械学習プログラミング(ジェンガ本)」は機械学習の素晴らしい実践的なとっかかりを提供しています

はじめに 著者の一人、島田さんから献本いただきました。ありがとうございます。 知り合った頃は学生だった島田さんが、CTOとして大活躍して、今度は本まで出されるということでオッサン目頭が熱くなります。 @tatsushim 先生から献本いただきましたー。あり…

現場未経験のプログラマーが最初の現場で心がけると良さそうなこと

はじめに 弊社のチームトレーニングの中で伝えるようなことと、現場でチームを率いるリードプログラマーとして、経営者としてのいくつかの切り口を混ぜて「こうあってくれたら嬉しい」「こういうことを期待している」というのをまとめてみます。 適切なタイ…

「状況に合わせて適切に情報が流れるのが良い組織ではないか」という仮説

はじめに 「大勢についての情報の効果的な伝達」を考えるといわゆる階層の必要性が増すが、それについて権威との関係を疎にできるか、という事ではないか。そして課題は逆方向の情報伝達であろう。「感じた事を互いに伝えやすい空気作り」だとすれば心理的安…

一号社員齋藤の門出に向けて。もしくは最初の社員を雇う時に起きたこと。

はじめに 先週の3月15日に、いくつかの節目がありました。それについて記しておこうかと。 同日に短時間正社員だったメンバーががフルタイムになったり、契約社員だったメンバーが正社員になったりしています。何より大きいのは一号社員齋藤のサークルアラウ…

ITにおける警察と私たちの判断の乖離について

はじめに 最近の世間の動きを見ていると、下記のCoinhiveの利用者の逮捕や tech.nikkeibp.co.jp nlab.itmedia.co.jp 簡単ないたずらスクリプトのURLを掲示板に貼り付けただけでの補導、家宅捜索などが話題になっています。 japan.zdnet.com 私は法律の専門家…

KPI項目の安易な決定は危険と思っている話

はじめに 年明け一発目ですね。本年もよろしくお願いします。 弊社では私が忘れ去らなければ「通年KPT」というのをやります。毎週週報をKPT形式でSlackに流してもらってコメントしているのですが、年明けくらいは年間の長いスパンでKPTするのも良いだろうと…