島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

佐藤正志@サークルアラウンド株式会社のことが少しわかる場所。プログラマーを育てるトレーナーとして、現役のソフトウェア技術者として、経営者の端くれとして、想うことをつづる。

仕事

WEB開発の基礎知識を集約すべく「Tech lib」というサイトを作ってます。または ContentfulとGatsby.JSとNetlify でサイト作ったらとっても良かった話

Tech lib 〜 WEBプログラミングの基礎をここに集約 〜 はじめに techlib.circlearound.co.jp Tech libという名前でWEB開発の基礎知識を集めたサイトを作ろうとしているので、お伝えしたいがためのエントリです。後半は弊社が技術的に新たに取り組んだポイン…

仕事の評価は「他者のコストを減らせたか」も加味するとわかりやすい

はじめに なんとなくふわーっと浮かんできた内容をメモがてら書いときます。 プログラマーの仕事の評価はコードだけでは測れないと思っています 私たちの仕事はコードを書いてシステムを提供する事がメインです。なのでまずコードを書けなければ話になりませ…

リモートワーク安定稼働までの弊社の工夫

はじめに https://circlearound.co.jp/2020/04/10/covid19/ こんな感じで、弊社は2月から完全テレワークにシフトして、皆がリモートで仕事するようになりました。 もともと週に何日かは気まぐれにリモートしていた(私が率先してやっていたので、皆必要に応…

ボヤッとした目標を達成可能なところに落としこむ手法

はじめに 新年なので新しく目標を立てようと考えている方、多いのでは無いでしょうか。ただ、漠然と宣言するだけだとなかなか達成が難しいと思います。せっかくなので、目標の具体化とか達成しやすい整理などを一緒に考えられると良いな、という感じのエント…

プログラマーの現場経験1年くらいの人に就活〜現場の仕事まで聞いてみませんか?

「プログラミングを仕事にしたい!」と思っている方や既に行動始めた方に向けて、弊社メンバーが企画したイベントが来年開催されます!あまり色々聞けないこともクローズドなイベントでツッコンで聞いてみると、あなたの欲しい情報が手に入る筈ですよ。 tech…

「フリーランスになればリモートワークができる」チョット待って!

はじめに Twitter見てたら流れてきた話に反応します。 「『フリーランスになればリモートワークができる』という言葉、解釈が複数あるので気をつけてください」という話です。伝え方によってミスリードを起こすことができます。 私はプログラマについてしか…

現場未経験のプログラマーが最初の現場で心がけると良さそうなこと

はじめに 弊社のチームトレーニングの中で伝えるようなことと、現場でチームを率いるリードプログラマーとして、経営者としてのいくつかの切り口を混ぜて「こうあってくれたら嬉しい」「こういうことを期待している」というのをまとめてみます。 適切なタイ…

「状況に合わせて適切に情報が流れるのが良い組織ではないか」という仮説

はじめに 「大勢についての情報の効果的な伝達」を考えるといわゆる階層の必要性が増すが、それについて権威との関係を疎にできるか、という事ではないか。そして課題は逆方向の情報伝達であろう。「感じた事を互いに伝えやすい空気作り」だとすれば心理的安…

KPI項目の安易な決定は危険と思っている話

はじめに 年明け一発目ですね。本年もよろしくお願いします。 弊社では私が忘れ去らなければ「通年KPT」というのをやります。毎週週報をKPT形式でSlackに流してもらってコメントしているのですが、年明けくらいは年間の長いスパンでKPTするのも良いだろうと…

「我慢」はし過ぎるな。麻痺するから。

はじめに www.bengo4.com 痛ましい事件だと思いました。ここから思ったことと似たようなことをあるところで人と話していたのですが、そのことも絡めて書いておきます。 「痛みは体のサイン」 最近私がこの言葉を発したのは、プログラミングする際の姿勢の話…

IT技術者の勤める会社の分類、こんな感じで合ってます?

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 前にこんなエントリ書いてたんですけど、結構ギリギリまで「言語で分けるか業界で分けるか」とか迷ってたんです。その当時はとりあえず言語軸で分けてみた書き方にしました。 最近「SES」「自社開発」を比べている言説…

プログラミング言語と業界での使われ方の関係こんな感じで合ってます?私目線書いてみます。

はじめに ちょっと前に(元の情報が見つからなかったので引用できませぬが)「スクールがRailsを教えるのはそれしか教えられないから」のような話題が出ていて、しばらくしてから、下記の内容が出てました。 働く業界によって学ぶべき言語が変わる、というの…

「教え合う」ことで将来の不安を払拭したい。衰えるその日のために。

はじめに startup-technology.connpass.com 最近おっさん系イベント続きですが、今回はこちら。スタテクの菊本さんがオジさんのイベントやりたいーって言ってたんで「私からも演者紹介できますよ」と応援メッセージしてたら実現してくださいました。わーい。…

テルと私、もしくは客員iOSトレーナー小橋先生の人となり

はじめに iPhoneアプリ開発(Swift)のトレーニング始めました。気になる人は連絡ください!https://t.co/DT38SLxNEX— kazuteru (@kazuteru_dev) 2018年2月12日 弊社でこの度iOSのトレーニングを始めました。講師の小橋先生がここまでしてくださっているのに、…

激務の話についたはてブを見ながら考えたこと

※画像はイメージです はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 上記の記事に予期せずたくさんのコメントをいただき(若干ビビリました)、弊社のメンバーとも話題にさせていただきました。「クズになりやすい」などのコメントは私は文脈がとらえられなかったの…

「人は激務を経なければ大きな成長をしない」に対する意見。もしくは不連続な成長をする方法。

はじめに よく目にしたり耳にすることに「成長するために激務をこなす」とか「追い込まれなければ成長しない」というようなことがありますが、私はこれに関して異なる意見を持っています。このエントリではそれを整理しようと思った次第です。様々意見ありそ…

量産型の話から思った老齢世代がやってこなかったことのツケ

medium.com 「『(コード)量産型』プログラマを撲滅したい」ですよね?「『量産型プログラマ(ジムみたいな)』を撲滅したい」ではなく。まぁ、いっか。 こちらを拝見して思ったことを書いてみます。 コピペプログラマって現場にそんなにいるんですか? と…

見て覚えるでもなくマニュアル渡すだけでもなく、本質や概念を適切に掴んでもらうことが大事。

はじめに www.recomtank.com こちらを拝見していて考えたことを綴ってみます。 とても勿体無いと感じてしまったので、私なりに整理したいと思いました。 私のスタンス 後輩は私よりも早く成長して欲しいです。私が20年かけて体得したことを若い彼らがより短…

チームのことだけ、考えた

チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか作者: 青野慶久,疋田千里出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る かんそ…

メンバーの仕事の遅延後の私のコミュニケーション

はじめに togetter.com これを読んで「先輩側が悪いんだ」「バッファが甘いからだ」などと意見が出ていますが、元々は「質問はありか?」ということなので、YES派の私なりの考えをまとめてみようと思いました。実際に私の現場では新入社員に対してこういうこ…