島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

佐藤正志@サークルアラウンド株式会社のことが少しわかる場所。プログラマーを育てるトレーナーとして、現役のソフトウェア技術者として、経営者の端くれとして、想うことをつづる。

プログラミング学習

WEB開発の基礎知識を集約すべく「Tech lib」というサイトを作ってます。または ContentfulとGatsby.JSとNetlify でサイト作ったらとっても良かった話

Tech lib 〜 WEBプログラミングの基礎をここに集約 〜 はじめに techlib.circlearound.co.jp Tech libという名前でWEB開発の基礎知識を集めたサイトを作ろうとしているので、お伝えしたいがためのエントリです。後半は弊社が技術的に新たに取り組んだポイン…

法人向けトレーニングをメニュー化しました。道のりの振り返り(長文注意)。

はじめに これまでお知り合いベースでは法人さんのトレーニングをしてきたのですが、この度ちゃんと看板立てることにしたんですよ。パチパチパチパチ。 circlearound.co.jp ちなみに、ここに至るまで個人向けの 個別トレーニング を始めてからそこそこ長い道…

システム開発のチームでの作法について

はじめに チームの中でどのように振舞うべきか、というのはコード書けるかどうかとはまた違うスキルですよね。実はコード書く事と別に学ぶこともできると思っています。 https://t.co/hDJ5MWQPIe— 佐藤正志@プログラマーの成長加速させたい! (@ms2sato) Au…

初学者プログラマーの成長の過程の残し方

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp またこの記事の続き的に繋げます。前回は実力が示せるポートフォリオについて書きました。 ms2sato.circlearound.co.jp 次は情報のアウトプットについてです。 元の記事では「Qiita」でも「ブログでも」と書いてたら、…

実力を示せるポートフォリオのWEBサービスのコードの作り方

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp こんなのを先日書いたので、その続き的なエントリーです。 「『作ったものがある(最低条件)』とか言っても、何作れば良いんですか?」 的な話です。ゴールとして「出来上がった動くもののソースコードを技術者に見て…

自社のプログラマートレーニングを代表自ら暑苦しく解説してみちゃうぞ(長文注意)

はじめに 表題の通りなんですけどWEBページとかではなんとなく軽い感じがしたので、暑苦しく(重要)語ってみようかと。この暑い盛りにさらに体温上げて書いてます。 トレーニング WEBプログラミング個別トレーニング circlearound.co.jp 弊社が3年半前に最…

Railsチュートリアルが悪い?違いますよ。Railsチュートリアルから入ってRailsの事「だけ」しか学んでないのが悪いんですよ。

qiita.com これに関連して私の言いたい事は下記です。 Railsチュートリアルは単なる文書なんだから間違いが書かれていないなら善悪など無く、悪いのは使う側の人間です。 たとえRailsチュートリアル「だけ」マスターしても、自分のサービスなど作れないしシ…

プログラミングは難しい

uxmilk.jp このエントリ、ズバッと言っててすごく良かったです。乗っかります。 プログラミング習得には時間が掛かる プログラミングを学ぶのに私がかけた時間は初期の方だけ数えても 中学くらいでたまに数時間ずつ使って数ヶ月で完成させた簡単なBASICのゲ…

一歩目を踏み出した人を応援しよう。過去のあなたもきっと同じだった。

yakst.com 素晴らしいエントリです。これを読んで感じたことを記しておきたいと思います。 まずは楽しみを応援してあげること 彼らには、プログラミングのとりこになるのにかけて、まずは何かを(何でもいいんだ!)学ばせて挙げよう。それから、彼らに現実を…