島までは遠い 〜サークルアラウンド株式会社代表佐藤のブログ〜

佐藤正志@サークルアラウンド株式会社のことが少しわかる場所。プログラマーを育てるトレーナーとして、現役のソフトウェア技術者として、経営者の端くれとして、想うことをつづる。

IT技術者の勤める会社の分類、こんな感じで合ってます?

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 前にこんなエントリ書いてたんですけど、結構ギリギリまで「言語で分けるか業界で分けるか」とか迷ってたんです。その当時はとりあえず言語軸で分けてみた書き方にしました。 最近「SES」「自社開発」を比べている言説…

自分なりに「独身40代の孤独」と向き合う

はじめに 本当はIT技術とかプログラマーのキャリア的な内容で一本書けたらなと思っていたんです。でも帰りの電車で見かけたこの内容が僕に響いたので、勢い付けに缶ハイボール軽く飲みつつ書いてみることにしました。 qtamaki.hatenablog.com 僕は今年42歳で…

システム開発のチームでの作法について

はじめに チームの中でどのように振舞うべきか、というのはコード書けるかどうかとはまた違うスキルですよね。実はコード書く事と別に学ぶこともできると思っています。 https://t.co/hDJ5MWQPIe— 佐藤正志@プログラマーの成長加速させたい! (@ms2sato) Au…

あまりに熱い「弊社トレーニング利用者の声」に応えたくキーボード叩きます。

はじめに travy.hatenablog.com こんなに熱いメッセージをしていただけたら、黙ってなどいられようか(いや、黙っていられない)。 もう、大筋は本当に尤もだという内容で、弊社のトレーニングについてとても理解していただいていると思います。 今回トレー…

初学者プログラマーの成長の過程の残し方

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp またこの記事の続き的に繋げます。前回は実力が示せるポートフォリオについて書きました。 ms2sato.circlearound.co.jp 次は情報のアウトプットについてです。 元の記事では「Qiita」でも「ブログでも」と書いてたら、…

「ITエンジニアは人手不足だから、スキルが無くても問題ない」の嘘

はじめに エンジニアやプログラマーは人手不足!スキルなくても全然大丈夫‍♂️と煽ってる連中がいますが、個人的にはあり得ないと思ってます。優秀なエンジニアが人手不足なのであって、スキル低いと逆に行き場がないのがこの業界の気がする。煽ってる連中は…

実力を示せるポートフォリオのWEBサービスのコードの作り方

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp こんなのを先日書いたので、その続き的なエントリーです。 「『作ったものがある(最低条件)』とか言っても、何作れば良いんですか?」 的な話です。ゴールとして「出来上がった動くもののソースコードを技術者に見て…

「未経験からプログラミングを学んで就職するには」で一つのアプローチを整理してみました

はじめに 以前に比べて「職の為に技術を学ぶ」という方が増えたのか、弊社のWEBプログラミング個別トレーニングや WEBサービスチーム開発トレーニング でもそういう要望のお問い合わせが増えてきています。私もそれに応えるべく日夜奮闘しているわけですが、…

プログラミング言語と業界での使われ方の関係こんな感じで合ってます?【その後】

はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 先日こんなエントリを書いたのですが、その周辺で起きていたコミュニケーションを少しまとめておきます。 反応 Twitterなど Web系だとRailsになってる会社は増えてますが、世の中的にはまだまだPHPのほうが多いですよね…

自社のプログラマートレーニングを代表自ら暑苦しく解説してみちゃうぞ(長文注意)

はじめに 表題の通りなんですけどWEBページとかではなんとなく軽い感じがしたので、暑苦しく(重要)語ってみようかと。この暑い盛りにさらに体温上げて書いてます。 トレーニング WEBプログラミング個別トレーニング circlearound.co.jp 弊社が3年半前に最…

プログラミング言語と業界での使われ方の関係こんな感じで合ってます?私目線書いてみます。

はじめに ちょっと前に(元の情報が見つからなかったので引用できませぬが)「スクールがRailsを教えるのはそれしか教えられないから」のような話題が出ていて、しばらくしてから、下記の内容が出てました。 働く業界によって学ぶべき言語が変わる、というの…

「教え合う」ことで将来の不安を払拭したい。衰えるその日のために。

はじめに startup-technology.connpass.com 最近おっさん系イベント続きですが、今回はこちら。スタテクの菊本さんがオジさんのイベントやりたいーって言ってたんで「私からも演者紹介できますよ」と応援メッセージしてたら実現してくださいました。わーい。…

テルと私、もしくは客員iOSトレーナー小橋先生の人となり

はじめに iPhoneアプリ開発(Swift)のトレーニング始めました。気になる人は連絡ください!https://t.co/DT38SLxNEX— kazuteru (@kazuteru_dev) 2018年2月12日 弊社でこの度iOSのトレーニングを始めました。講師の小橋先生がここまでしてくださっているのに、…

何度も書き写すことに意味があるのか。もしくは理解の為に必要な要素について。

はじめに その意味で「何周しました」に私はあまり価値を見出せていません。作業をこなした回数のことではなくて、理解度をどれくらい深めることができたかに価値があると思っています。数字はわかりやすい指標になので「頑張っている自分」を確認する手段に…

実家のPCデポの解約までの話

放っておくと記憶が風化してしまうのでとにかく書いておく。 はじまり 事の起こりは年末年始に実家に帰った時のこと。自宅のインターネットの契約が変わったことは前に伝えられていたのだけれども、相手が悪いことに気づいた。 調べると二年前からPCデポに乗…

オッサンが吠えてもいいイベントがあったので吠えてきました

peraichi.connpass.com こんなイベントがあって、オッサンのLT募集していたのでやらせていただいてきました。 5分LTと聞いていたので「突っ走って5分」くらいで仕上げて行ったら、まさかの質疑含めて10分枠。つまり5分で終わると5分質問攻めという企画らしい…

コードレビューの仕方は一定ではないと思っています

little-hands.hatenablog.com とても素敵な切り口で好きです! 多分表明されていない文脈として存在していると思うのですが「レビューによって育てる」という目線が強くなっていると感じました。 私はプログラマのトレーニングを生業としつつ、受託の開発に…

「プログラミングスクールに一ヶ月通ったけど、自分で作れない」という人がいても、諦める必要はないよ、という話

はじめに 自分の会社では毎週土曜日に勉強会開催しているんですが、ちょいちょい「スクールに通ってました」という方がいらっしゃっています。相談所と銘打っているので、大抵は何か課題があったりして困り事を抱えているという感じです。 よく会話の流れで …

総個人戦するよりも、志向の似ている人と集まってチーム戦がしたい私にとっての働き方へのアプローチ

まとまらない徒然エントリなので、タイトルもなんか後から読んでつけた筋の通ってない感じかもしれませんがお許しを。 note.mu ちょっと自分にとっても何が言いたいのか決まっていないままに文章を書き始めます。エントリ自体は凄く好き。下記みたいな言葉は…

Railsチュートリアルが悪い?違いますよ。Railsチュートリアルから入ってRailsの事「だけ」しか学んでないのが悪いんですよ。

qiita.com これに関連して私の言いたい事は下記です。 Railsチュートリアルは単なる文書なんだから間違いが書かれていないなら善悪など無く、悪いのは使う側の人間です。 たとえRailsチュートリアル「だけ」マスターしても、自分のサービスなど作れないしシ…

激務の話についたはてブを見ながら考えたこと

※画像はイメージです はじめに ms2sato.circlearound.co.jp 上記の記事に予期せずたくさんのコメントをいただき(若干ビビリました)、弊社のメンバーとも話題にさせていただきました。「クズになりやすい」などのコメントは私は文脈がとらえられなかったの…

「人は激務を経なければ大きな成長をしない」に対する意見。もしくは不連続な成長をする方法。

はじめに よく目にしたり耳にすることに「成長するために激務をこなす」とか「追い込まれなければ成長しない」というようなことがありますが、私はこれに関して異なる意見を持っています。このエントリではそれを整理しようと思った次第です。様々意見ありそ…

量産型の話から思った老齢世代がやってこなかったことのツケ

medium.com 「『(コード)量産型』プログラマを撲滅したい」ですよね?「『量産型プログラマ(ジムみたいな)』を撲滅したい」ではなく。まぁ、いっか。 こちらを拝見して思ったことを書いてみます。 コピペプログラマって現場にそんなにいるんですか? と…

確からしい内容を共有したいのです。できれば喧嘩せずに。

qiita.com 年明け早々こちらの記事がかなりバズっていました。記事の内容自体が「前提を共有せずに理由なしに斬って捨てる」だったのと、タイトルが「初級者のため」と付けながら内容が「中級者になろうとしている、もしくはそれ以上向け」であった為に、読…

プログラミングは難しい

uxmilk.jp このエントリ、ズバッと言っててすごく良かったです。乗っかります。 プログラミング習得には時間が掛かる プログラミングを学ぶのに私がかけた時間は初期の方だけ数えても 中学くらいでたまに数時間ずつ使って数ヶ月で完成させた簡単なBASICのゲ…

古い友人との話。振り返ってわかること。

盆休みでもあったので、旧友Sと一杯飲んできた。彼は関東にいるけれども少し遠くにいるので、最近はお互いの中間の都市で待ち合わせて飲んでいる。 私の人生の中で学生から社会に出る数年の間、一緒に最も多くの酒を飲み、最も多くの馬鹿話をした相手だ。下…

システム開発とプログラミングの狭間

はじめに プログラミングを知らない人がプログラミング教育をする危険性 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース) こちらを拝見していたのですが、内容自体に関してはちょっと置いておいて、少し前からひっかかっている言葉のことが脳裏によぎり…

見て覚えるでもなくマニュアル渡すだけでもなく、本質や概念を適切に掴んでもらうことが大事。

はじめに www.recomtank.com こちらを拝見していて考えたことを綴ってみます。 とても勿体無いと感じてしまったので、私なりに整理したいと思いました。 私のスタンス 後輩は私よりも早く成長して欲しいです。私が20年かけて体得したことを若い彼らがより短…

チームのことだけ、考えた

チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方ができる会社になったか作者: 青野慶久,疋田千里出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/12/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る かんそ…

年末年始で「JSON一発」というシャレみたいなサービスを作った話

はじめに 弊社で一緒にお仕事していたり、バックオフィスを手伝ってくださる方とでささやかな忘年会を開いたのですが、その二次会で「年末年始でなんか作りましょうよ」的な話が上がり、その場の勢いで「やろうやろう」という感じになりました。その顛末とな…